2017年07月20日12:37

Mother&Childのロゴ作成に取り掛かっている時。
デザイン会社にお願いしたいのだけど、予算の関係で自分で考える事に。
可愛く、温かく、元気よくをイメージして、、、、息子のクーピーとSTOCKMAR(シュトックマー)の蜜蝋クレヨンを使い作成。
このドイツ製の蜜蝋クレヨン、天然素材の顔料で作られていて、口に入れても安全だそうです。
息子はモノを口に入れる癖があり、このクレヨンを重宝していたのですが、
教育者や芸術家が共同開発でできた物らしく 似たような売りの安全系 クレヨンに比べ発色がかなり良く、いわゆる外国の色が出せます。
海外の絵本と日本の絵本も発色が違いますよね?その違い?なのか?。。。
クーピーで描いたものは優しい可愛い感じに仕上がり、周囲はそっちがかわいいと言ってくれましたが、
海外生活の長い私の好み(☚派手⁉)で、クレヨン色を使用することにしました!
Mother&Child ロゴ作成
カテゴリー │Mother&Child グローバルルーム
Mother&Childのロゴ作成に取り掛かっている時。
デザイン会社にお願いしたいのだけど、予算の関係で自分で考える事に。
可愛く、温かく、元気よくをイメージして、、、、息子のクーピーとSTOCKMAR(シュトックマー)の蜜蝋クレヨンを使い作成。
このドイツ製の蜜蝋クレヨン、天然素材の顔料で作られていて、口に入れても安全だそうです。
息子はモノを口に入れる癖があり、このクレヨンを重宝していたのですが、
教育者や芸術家が共同開発でできた物らしく 似たような売りの安全系 クレヨンに比べ発色がかなり良く、いわゆる外国の色が出せます。
海外の絵本と日本の絵本も発色が違いますよね?その違い?なのか?。。。
クーピーで描いたものは優しい可愛い感じに仕上がり、周囲はそっちがかわいいと言ってくれましたが、
海外生活の長い私の好み(☚派手⁉)で、クレヨン色を使用することにしました!